「白目を剥く」を英語でどう言う

絶望した時、呆然とした時、為す術がない時など、白目を剥きたい時ってありますよね。(!?)
私は結構あります。(白目)

Google翻訳で「白目を剥く」と検索すると・・・

[peel off white eyes]って出てきます。でもこれは間違いです。

Peel

名詞:皮

動詞:(皮を)むく

天下のグーグル先生でさえこんな簡単な慣用句で間違えるんです。(しっかりしろ!)

roll one’s eyes up into the back of one’s head

正しくは[roll one’s eyes up into the back of one’s head]などを使います。表現方法は色々あります。

roll one’s eyes back
roll one’s eyes
roll one’s eyes up into the back of one’s head
roll one’s eyes up in the back of one’s head

白目をむく

roll one’s eyes to heaven

(呆れて)一瞬目をむく

直訳だと「頭の中へ目を回転させる」です。

[~head]と最後まで厳密に言う場合は[into]や[in]を使います。でも[in]以降を言わなくても通じます。他に回転させたり入れるところなんか無いからです。

one’sは所有格

[one’s]はそのまま使うのではなくて、誰の目なのかを表す必要があります。通常の文法なら[He]や[I]などの主語も必要です。

I rolled my eyes back in my head.

(私が私の)白目を剥いた。

He rolled his eyes back when he heard that.

彼はそれを聞いて白目をむいた。

eyeは必ず複数形

片目だけ白目をむくことができるなら単数形を使っても構いません。でも出来ないでしょ!ってことで、eyesと複数形で使います。

upが無くてもいい

[~head]という時には[roll one’s eyes up into~]という風にupを使いますが、無くても大丈夫です。

だって、下や横を向いて白目にはできないし、白目を剥くには目を上に上げるしかないからです。

省略した場合は注意

say with a roll of one’s eyes

(白)目を向いて言う

こんなふうに、eyesまでで省略してもちゃんと「白目を剥く」という意味になります。

でも[roll one’s eyes]には、文字の通り「目をぐるぐる動かす」、「じろじろ見る」などの意味もあるので、日本語での「怪訝そうに見る、不審げに見る」というニュアンスで使うときもあります。他にも。

roll one’s eyes at him

彼に色目を使う

roll one’s eyes each other

お互いにじろじろ見る

完全な白目じゃなくても使う

もう心が抜けてしまったような時は黒目がまったく見えないような顔を思い浮かべます。でも実際に呆れたときって別にそこまで白目を向きませんよね。ちょっと上方を眺める感じになるはずです。[roll one’s eyes]はそういう時にも使います。