「何とかかんとか」って英語で何ていうの

日本語でも、よく分からない言葉を述べる時に「なんとかかんとか」って言いますよね。英語だとどう言うべき?

somethingを使った表現

somethingは「何か」を意味します。

something

何とか

something something

何とか かんとか; なんちゃら かんちゃ

something something something

何とか かんとか かんとか

何とか 何とか 何とか

これらについては日本語と英語は結構似ています。

例えば、「Beなんとか」と言いたければ、「Be something」と言えばいいです。語順も日本語と同じです。以下にも別の表現を紹介しますが、この法則は同じです。

somethingを省略したければsthでもスラングとして通じます。

sth

somethingの省略形。

whatを使った表現

what what

なんとかかんとか

ほにゃらら

なになに

ただ、これについてはソースがないというか個人的な経験談で、香港の人と英語でやりとりした時に何度か見かけた表現です。(香港特有なのかな?)

blahを使った表現

blah!

くだらない!

ばかばかしい!

blah blah
blah blah blah

云々

ほにゃらら

うんたら かんたら

何とか かんとか

かくかくしかじか

1回だけ言うのと、2回以上繰り返すのとでは意味が異なります。